○デスクワーク中の肩・首こりでお悩みのお客様の症例
症状:長時間のパソコン作業で、肩や首が重く感じる。
50代 男性 会社員(デスクワーク)
・初回
ここ数年、仕事でのパソコン作業が増え、夕方になると首や肩の重だるさを感じるようになる。
市販の湿布やマッサージでは一時的に楽になるが、すぐに戻るため根本的に改善したいと当院へご来院。
問診と評価の結果、猫背姿勢・肩甲骨周囲の筋膜の硬さ・頸部の筋緊張が強く、血流不良によるコリが出ていると推察。
筋膜施術で首・肩まわりの動きを改善し、姿勢を整える施術を行う。
施術後は肩の軽さを実感され、首の動かしやすさも向上。
セルフケアとして、肩甲骨まわりのストレッチをお伝えし初回終了。
・2回目(1週間後)
肩のだるさは軽減したが、仕事後に少し張りが残る状態。
デスクワーク中の姿勢保持のコツと、簡単にできる胸のストレッチを追加で指導。
・3回目(初回から3週間後)
首・肩のコリはほとんど感じなくなり、仕事後も楽に過ごせるように。
姿勢の崩れも改善し、集中力も上がってきたと実感。
・4回目(初回から1ヶ月後)
再発予防のため、姿勢維持のための軽いエクササイズを導入。
背中・肩甲骨の動きを保ちやすくするトレーニングを継続して安定。
・スタッフからメッセージ
デスクワークによる肩・首のこりは、同じ姿勢が続くことで筋肉が硬くなるのが原因です。
こまめに体を動かし、肩甲骨を意識した姿勢を心がけていきましょう!